▼ ▼ ▼
prof
bkm
clap!
2023.5.29 [Mon]

雨降りの月曜日の午前中に温泉へ行けば貸し切り状態なのでは?
と思い立って行ってみたけど、目論見外れて普通にお年寄りの憩いの場だった。
おまけに地元の中学生が職業体験をしに来てて、なんなら常時よりも人が多かったかもしれない。
それはそれで微笑ましかったけどね。
兵庫県の中学校は1週間学校へ行く代わりに各々が選んだ職場で職業体験をするイベントがあるんだけど、他県の学校の職業体験に比べて期間が長いらしいね。
僕も役所へ職業体験に行って、その内の1日は温泉の手伝いだったなぁ。
サウナ好きな人達が口を揃えて言う『整う』ってなんやねん?とサウナに挑戦してみたものの、フラフラになっただけでよく分からなかった。
午後は予定があったのに疲労感が取れなかったし(心地のよい疲労感ではある)、仕事前にサウナへ行くような人達とは入り方が違うのかな。
追記でお返事!
2023.5.22 [Mon]

睡蓮が咲いた。
昨日は洗濯日和だったから家で洗えるアウター類やコタツのカバー等をまとめて洗濯。
長座布団は浴槽で踏み洗いしたけど、ああいうのって皆どうやって洗ってるんだろ。
途中、通りがかりの友達と立ち話したり、なんか長閑な日曜日だったな。
追記でお返事!
2023.5.22 [Mon]
G7のニュースを見てたら久々に宮島へ行って揚げもみじを食べたくなって来た。
普通のもみじ饅頭も美味しいけど、揚げもみじと生もみじはもっと好き。
そう言えば昔、宮島で旅行中にもみじ饅頭の新作のモデル(?)を頼まれて、地方新聞だし別にいいかと了承したらネット記事が大手まとめブログにまで波及して写真が予想してた以上に拡散してしまったのを思い出す。
更に過去に遡ると、地元の温泉の入場者1万人目か何かでケーブルテレビのインタビューを受け、田舎のケーブルテレビなんてほとんど誰も見ないだろうと高を括っていたら、ネタが無さ過ぎるのか1日に数回、数週間に渡って同じ映像を放送され続けて徐々に周囲にバレていった事もあったな。
地方メディア舐めてたら怖い。
話は逸れたけど揚げもみじ食べたい。
2023.5.15 [Mon]

珍奇鉱物の第二弾が発売されてたので買って来た。
鉱物は沼にハマると破産しそうだし、こういうのを見るだけで十分。
植物と比べると置き場問題や管理では困らなさそうだけどね。
やっぱり自分でやるなら変化が楽しめる植物の方がいい。
今もユーフォルビア系が地味な小さい花を咲かせてて可愛い。
追記でお返事!
2023.5.15 [Mon]
ヒカキンの事は動画を見た事もなくてよく知らないものの、みそきんが美味しいと聞いて気になり始め、近所では売ってなかったので代わりにカップラーメン味噌味を食べたら満足してしまった。
ところで、最近ネットでちょくちょく目にしてたティアキンという言葉、みそきんに引っ張られてこれもヒカキン関連の何かかと勘違いしかけてたけど、ティアーズ オブ ザ キングダムの略称だったのか。
モンハンも一区切りついたし、今積んでる本を読み終えたらやってみようかな。
今作はガノンドロフも登場するらしいね。
ちょっとやりたい事が渋滞気味。
アニメも昨年はメイドインアビスくらいしか見なかったけど、今期は気になるのがチラホラ。
とりあえず、新ポケモン、鬼滅、地獄楽を見始めてる。
ポケモンはサトシのアニメをほとんど見てなかったからフラットに見られてる。
地獄楽はそれぞれの死刑囚と処刑人のコンビの関係性とB級スポットみたいな島の世界観がいい感じ。