暮らしの覚書帖
profile
bookmark
clap

拍手ありがとうございます(>_<)
この日、9時前くらいに公園に着いたのに、大勢の人がお花見に来ていて、桜への情熱を感じました…!
桜の咲く時期は、雨や下手すると雪が降りやすく、青空の下でお花見できる日は貴重だから、分かりみが深い…
来年は、6時台には家を出よう。
○○○
昨日は、お友達と今朝の3時頃まで電話でお喋り。
私は、自分の生活で必死になると、音沙汰無しで1、2年が経過していたということがザラにあるので、マメに連絡をくれて、生存確認してくれる人たちがいるというのは、本当にありがたいです。
21時から話し始めて、気が付いたら6時間経っていて、驚いた(笑)
月1くらいで話しているのですが、いつ話しても楽しくて、話が尽きないです。
コロナが明けたので、徐々にお友達とも会いたくて、一緒に住む基礎疾患持ちの家族に考慮しつつ、どこまで動いても大丈夫か、まだまだマスクもして、手の消毒もして、ニュースをチェックして、探りさぐりの毎日を過ごしています。
郵便0通
05/21 23:10

ずっと行ってみたかった桜の名所。
芝桜もとても綺麗でした。
○○○
今日は衣替えが完了。
この前、夏日だった日に、セーターやカーディガン、裏起毛のジーパン、冬用シーツなどを一気に洗濯し、後は夏物と入れ替えるだけだった物を仕舞い終わりました。
今年の夏は、祖母からもらったクラッチバッグを早く使いたくて、楽しみ。
DIORのバッグなんて、私のお給料だと、手が届くのがいつになることやらといった感じなんですが、祖母が生前、自分が使わなくなった物を2つ譲ってくれて、大事に使っていこうと思っています。
白を基調としていて、夏服と合わせたら絶対にかわいいだろうなと思っていた物。
私は、鞄をラインナップすると、祖母から譲り受けた物、一緒にどこかに出かけた時に買ってもらった物が多くて、今も使っているショルダーバッグ、トートバッグ、かごバッグは、高校時代から好きだったサマンサタバサで、祖母が選んでくれた物で、短めの旅行用に使っているルイ・ヴィトンのボストンバッグもお気に入りでよく使うバーバリー(20代前半のブランドをよく知らない時にもらって、グッチかプラダと勘違いしていたのですが、バーバリーでした)のミニリュックも譲り受けた物。
1つひとつに思い出が詰まっているので、大切にメンテナンス(この前、鞄や靴を磨けるクリームをゲット)しながら、長くながく使っていきたいです。
郵便0通
05/20 00:24

4月上旬の写真。
桜の写真を沢山撮ったのに、4月はバタバタしていて、全く日記が書けなかったな。
○○○
近頃は、1日置きに1日8000歩を目安にしたウォーキング、ウォーキングをしない日(雨でウォーキングができない日も)は、You Tubeを見ながら、30分を目安にした筋トレで、体型を何とか維持しています。
恋人と週1で、ウォーキングがてらお弁当を持って、ピクニックデートに行くのがこの頃の楽しみの1つで、無理せず痩せられている気がする(お弁当でウォーキング効果がプラマイ0、むしろマイナスになっていないと信じたい)。
先日、体重、バスト、ウエスト、ヒップなどを測ってもらう機会があったので測ってみたら、体重64キロ、バスト89センチ、アンダーバスト72センチ、ウエスト63センチ、ヒップ90センチでした。
結構体重があるので、自分でも痩せた方がいいのかなと思っていたのですが、筋肉の重みだから体重は気にしなくていいとのことで、ひとまずホッ。
油断すると、すぐお腹周りとお尻に肉が付くので、これからもこの習慣を継続したいです。
郵便0通
05/18 21:13
〉〉備忘録
行った場所(10)お洒落のこと(13)家族のこと(11)ゲームのこと(4)健康のこと(9)幸せなこと(15)趣味のこと(11)作ったもの(15)学んだこと(2)観たもの(2)やりたいこと(7)読んだもの(2)
-エムブロ-