◆◆クッキー画像◆◆
12月も、第3週か...早っ(||゜Д゜)
昨夜は台風のような強風が。
今日は、晴れ。予想最高気温9℃
予防対策バッチリにm(__)m

*【江戸時代から飲み水を買う習慣があった】*
  ↓
★水道水を、そのまま飲むのに不安があることもあってか、今では多くの種類のミネラルウォーターが売られている。

江戸時代でも水を売り歩く【水屋】という商売があった。

神田上水や玉川上水は、自然の勾配をつけ町々に、配水されていたので使わなかった水は、そのまま河川などに放流される。

水船で運び上水の通っていない地域や、良質の井戸に恵まれない地域に行っては、【水!】と言い売り歩いていた。

明治になっても下町では、朝夕2桶1銭で水を買っていた。
明治31年に改良水道が引かれるまで大繁盛し、庶民の生活を支える役割を果たした。

人がたくさん集まれば、飲み水の確保に苦労する〜これは、今も昔も変わらない。


よい週末を(^_^)b
●アクセスありがとう<(_ _)>●

THE GOOD-BYE(^_^)ゞ