スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

ふぁいと

今日は結局出かけませんでした。天気も悪そうだったのでサロンもこむかなぁと思ったからです。みんな天気が悪いと外で遊べずサロン大集合、のようなので。さんざん悩んだけど明日もまた盲学校だしパワーは明日にとっておこうという事で。
今日も嬉しい事がありました。日差しがなく暑くもなかった為かちいたんはお寝坊気味でした。ママはちゃっちゃとちいのそばを離れ身の回りの事をしたり自分自身の用を先にやってしまったり・・・。のんびりお目覚めを待っていると・・・ドスン、ドスンそぅなんと目覚めてママがそばにいなくても泣かずに起きている事を表現しママに知らせてくれたんですぅここずーっと普段も起きがけも不機嫌ちゃんで泣かないで起きてた、なんていうのはかなり忘れてしまいそうなくらい昔の事。嬉しかったです。気持ちが少しずつ落ち着いてきたのかなぁ、なんて。こんな小さな1つ1つの事が嬉しくてたまらないのが母親ですよねちいを沢山ほめちぎり夕方きたヘルパーにもいーっぱいいーーっぱい自慢しちゃったんだよね
だけどやはりヘルプさんには豹変。なんたるちや?一瞬の内にスコールになっちゃうもんなぁ。今はヘルプに入っておいて貰いながら全然ヘルプになってない現状ですおちいさん、あんたずーーっと仲良くしてるヘルプさんじゃない?どうした??もうちょっと、ふぁいと
少しずつまたヘルプさんに食事などの面倒を再開し出してほしいんだけどねー。ヘルプさんも困っちゃってる感じです。できたらヘルプさんとの関係くらいつなぎ止めておかないと、ここでやめちゃったらママの助けになる手がまるでなくなっちゃう状態ですからねー、難しいなぁ赤ちゃん生まれちゃってから「はい大変、あっち行って」そうはいかない訳ですしねー。様子を見ながらちいもまた元のペースに戻していけたらいいよねー。本当にどうしてやる事が、どんな風にしてやる事が、一番ちいの心を自然に開かせ導いてやれるのか?日々思案しながら、やってみてはまた後戻り、でもこれくらいなら大丈夫?と行きつ戻りつです答えは1つという事もないんだし何が正しいなんて事はないんだと思います。ただ愛情をもって接していく事だけ忘れなければ、きっと一緒になって強くなっていけるんじゃないかな?
色々と同時進行で考えていかなきゃいけない事もあるけどちいにはなるたけ、余計なプレッシャーを与えずにいつもにこにこ、ぽかぽか見守ってやれたらな、そんな風に思います。
今日もまたウンウンちゃんが出てくれたしゆっくりと心身もよい方向を向いてくれているはず信じて、明るさを忘れずにいきたいです
今日も1日お疲れ様、ちい
だぁーーいすきだよ

週開けのんびりとそして来年からの事

おはよう。今日も特に大きな用事はなーし。夕方ヘルパーや集金が来るくらいかな?今日は快晴としていう感じではなさそうですね天気は下り坂?おんもに出にくいかなぁ?
のんびりな週開け。明日から忙しくなるんだけどね。盲学校や通院、音楽レッスン・・・色々あります楽しみだよ、ちい。ちいもママとたったの2人でだけじゃそれもつまらないでしょう?お友達や先生たちに元気にあいにいこうね
今は来年からの幼稚部さん、あるいは幼稚園、保育園?について色々思いを巡らせてます。ゆっくり考え出さないとなぁ盲学校幼稚部さんには必ずお世話になる事になりますが、何だかちいの学年は寂しくなりそうですそれが寂しい今の時点でも同級生はいるけど毎日登校できるかは怪しい所だしちい&ママにしてもどうかな??生まれたての赤ちゃんも含めまだまだのんびりペースのちいを連れて毎日の登校にたえられるかどうか?ママ的には心から毎日通いたいし安心な学校にお願いしたい気持ちなんだけど。でも・・・お友達が少なくて寂しいのにも正直悩んでしまいます。ママも地域の幼稚園や小学校も体験してるのでなおの事、盲学校の寂しさを感じるのかもしれません。だけど地域では本当毎日が過酷。いじめられたり悩んだ事も沢山ありました、家族にもうちあけずに。だからこそ今の強く逞しいママがある気もするんだけどね。
うーん、悩みます。毎日の通学についてあれこれ悩んだり案を考えたり・・・。一時間半はかかって通学している状態だし今は週二、の上、赤ちゃんもお腹の中だから何とかなってる所もあるんだろうし?ちいもあくびをしながら幼稚部さんの活動になってもかわいそうだしねー。赤ちゃんは赤ちゃんでこちらの登校ペースにまきこまれてかなり頑丈な子になるんだろうな?心配だけど「子供なんかそんな物だと思うようになるよ」なんて周りには励まされますが
それから寂しさ。盲学校は人数が少ないですからね。あの、集団の賑やかさの中でもまれる経験だけはできません。地域の幼稚園はママも旦那様もあまり考えてはいませんでしたが、ママはちいの学年の寂しさをみて少し考えちゃったのでした。週に一度でも二度でも、別の場所へ通ってみてもいいのかな、なんて。かと言って通っていたひまわりには、あんまりママはいかせたいとも思っていないし思い切って地域の幼稚園の事をいくいかないは別にしても少し探ってみようと思いました。近所にもあるし、今幼稚園にお子さんが通ってるママ、同級生で来年入園する子のママにも相談してみたりしました。
もっとちいが小さな時、保健師を通して保育園に当たった事があったけど障害を理由に断られた事もありかなりおっかなびっくりの調査開始なんですけどねそれでもおすすめの幼稚園というのを1つ見つけたし歩いて通える距離の幼稚園の資料は集めてみようと思いました。まだまだ時間猶予もあるしちゃっちゃとという訳にはいかないけど少しずつ調べたり幼稚園に出かけていってみたり、ちいの様子を見ながらだけど来年からの生活についてもゆっくりと動き出してみようかなと思いました。
因みにに1つおすすめの幼稚園というのには障害を持った子供にも理解のある園のようで隣の市にあるのだけどその評判を聞きつけ市外からも通ってるお子さんもいるとかいう園です。障害がなくてもまた、あればなおかもしれないけど「ママと一緒じゃなきゃいや、できない」そういう子は母子通園もしているようです。なかなかいろんな面で特色がありそうな園です。自由で裸足で歩き回りどろんこ遊びや水遊びで体を解放したりさくらさくらんぼ体操とかいう個性的なリズム体操?遊びでかんせいを育てたり・・・色々とあるようですが園服もなくかなり自由で解き放たれた園のよ
続きを読む
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2009年06月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アーカイブ
カテゴリー