スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

ひまわり通園

今日も元気に通園しましたぁちいえらーい、頑張りました
今日はママは極力口を出さず近くから静かに見守りました。最初は箱を使って遊びそこに折り紙を小さくちぎったりグチャグチャしたのを出し入れしお弁当ごっこを楽しみました。その他箱を開けて片側に鈴を入れもう片方は空の状態で「どっちに鈴さん入っているかなぁ?」見事耳の良いちいは鈴さんの方に手をのばしました先生がそばで紙をちぎったりばらまいたりするのが怖かったのか多少文句を言ってましたがそんな遊びを続ける間にも作業療法の先生との時間も行き過ぎました。その後外に出て遊びだしたら言語の時間になってしまい言語室へ。少し室内を探索してからよくファミレスなどにありそうなおいすに足おきをおいて上手に座る事もできました音のなる絵本や鍵盤に合わせて先生と沢山お歌を楽しみまみした触る絵本は嫌だったようで、でも怖い物触りたさでちょっと触っては号泣ちょっと触っては号泣を繰り返してました。言語が終了するとひまわりのお友達はホールで運動療法の先生と過ごしてたのでそこに合流。綿の山に触れたり先生だっこで階段を上がり下がりしたり、滑り台も滑ったようです。ホールにはだいぶ慣れ1人でかなり動き回れるようになってきたかな?
そして問題のお食事。今回もママは気配を消して後ろでそっと見守ってました。始めは我慢していたのか調子が良く「ママ大丈夫そうだよ、こちらへ戻る?」と先生が言って下さったのですがしばらく様子を見なければと黙って見守っていると・・・。やはりちい、食べれなくなってしまいましたご飯は何とか半分、おかずはほとんど手付かずのようでした途中怒り出してしまってから先生がだっこして下さったりそっと自由にして下さっていたのが良かったのかお友達のいなくなった静かなお教室でもう一度トライすると大好きな味噌汁など水分は受け付けたようです。それだけでも、ちいにしたら本当頑張ったかなという感じですね再びお食事を進めると怒り出してしまい一切受け付けなかったようです
あーりゃりゃ、ですね。今回のお食事の様子を見るとやはり100パーセント分離は難しいんじゃないの?そう思うんですけどね。それでもやっぱり園では決まりだから、と言われてしまいました。悩みます。不安が募って体調不良をおこしたり精神不安定になっちゃっても可哀想ですからねー。そこまでして分離をする気にはさすがにママはなれないかなと思います。もう一度月曜にトライして様子を見守りますけどねとても心配です
嫌がって身悶えした拍子に後ろにいたママの影が見えたのかなぁ?と先生がおっしゃったので甘えで泣いているのではないと思いつつ場所をずれてみました。するとママのいた方向に振り向かなくなったんだとか?見えていたのかなぁ?
そんなこんなで帰宅し只今はのんびり。明日明後日は待望の休日でやったぁ!親子でゆっくり過ごそうね今日も通園お疲れ様

盲学校

今日も早起きししっかり朝ご飯を食べて登校。今日はお友達のいない静かな日だったので親子のペースでゆっくり過ごさせて貰えちゃいました。盲学校の先生方はいつも日差しのように暖かくのんびりなちいのペースをもじっくり腰をすえて見守って下さるので登校するとほっとします
今日はお歌を沢山歌ったり体も一杯動かしたりしながら楽しく過ごせたんだよね先生とも短い瞬間でも握手できたりママとはおてて繋いでお部屋の中をお散歩できたのね
お昼寝タイムには年少さんのお姉さん先輩がお部屋に遊びにきて、ちいも寝っ転がりながらも意識シャキーン。先輩のお歌やおしゃべりをまねたり合いの手を入れたりして?不思議な宇宙語会話が飛び交ってましたおもしろーい。お友達ができるとこんなワールドも広がるのね
明日はひまわり。ひまわりは、やはり近くていいです。それだけで気分が気楽。内容やちいの気持ちはさておきにすると本当に近距離は魅力的です。盲学校は悲しいほどに遠いです朝も早いし帰りも夕方・・・本当ママの体にもはっきり言ってこたえるほどです。ちいも小さいなりに踏ん張って頑張っているなぁ。これからこの先どうなっていってしまうんだろう?盲学校にも通い続けていけるかな?母子分離を開始したらちいの心身はついていけるのかな?とめどもない不安もありますが、うまくちいの心身と相談しながら判断していくしかないかな。せっかく近くて通えるひまわりさんなんだし、ママたち親子が安心して通い続けられる場所であってほしいなぁ、頼みますという感じです
明日は言語や運動・作業療法などあったりして忙しい通園になりそうです。ちい一緒に張り切っていこうね。ママと離れなきゃいけない瞬間もあるかもだけど先生たちともどんどん仲良しになっていってねちいの心が強く明るく幅いたいていけるようにママもずーーっと見守っているんだよ
さぁ、今日も1日お疲れ様。だぁーーいすきなちい、おやすみなさい

休日&来客

今日はこれからいつものようにお昼寝してから友人ファミリーがやってきます。徳島からのお客様そして盲学校の幼稚部先輩でもある友人親子もやってきます賑やかな一時になりそう。徳島の友人ファミリーとは半年ぐらいぶりかな?楽しみです
一昨日、昨日は通園通学、それから父のお見舞いにとかなりてんてこまいでした。このハードスケジュールパターンにも今年度からはゆっくり慣れていきたいなと思っています。その間にも新しいヘルパーが二度ほどいつものヘルパーについて入ったりして、ちいも色々大変だったんだよね。気疲れもして少しナーバスにもなっていたかな?いつも一緒、そして病院などでは騒がす訳にもいけない関係で抱っこするやら気をもむやらのママにもかなりこたえました
だから今日の休日はヤッホー嬉しいです友人ファミリーがきたりしていつもと違う雰囲気にはなるけど、やっぱり我が家は我が家だもんね、最高ですお天気もよく友人たちもよい時にあたったなぁって感じですよね。
朝の内に二回戦回した洗濯祭りもこの上天気でカラッカラに乾いてくれるといいな午前はヘルプさんもきたりしましたがのんびりまったり親子のママたちでした
さぁー、午後はどんな楽しい一時が待っているかな?ワクワク

休日

今日ものんびりデー。ママはかなりたるんでまーす。ちいも、と言いたい所だけど勝手にたるませるなぁとつっこみがきそうなので
今日はこれからお昼寝後昨日に引き続き新たなヘルパーを加えちいのヘルプさんが来るのよね。感じはいい人で基本控えめそうだけどやっぱいじくられるのとただの見学とじゃ大違い。今日は実際ちいに触れたりするのかしら?微妙
明日は待ちに待ってじいちゃんのお見舞いにやっと行けます、の前にひまわり通園ですが。うーっ同じ日に何個も予定を入れるのは体力的にも気分的にもさけたい事だけどじいちゃんのお見舞いにも少しはいってあげたいしねー。忘れられてしまったらたぁーいへん!なんてね。早くもリハビリが開始されてるようですが短時間挑戦しただけでもがつんと血圧が上がってしまうようで無理は禁物らしいです半身の不随や言語障害が地道なリハビリ訓練によってどこまで回復できるか。じいちゃん、ふぁいと。短気な父の事だから心配だけどどうか可愛い孫たちの為にも元気に回復してほしいと思います。ママたち子供たちを飛び越え孫たちの笑い声や笑顔の方が父には良い薬になるような気がします。明日は可愛いちいのエネルギー、パワーを一杯すって充電してほしいなぁ個室にうつったので短時間ならちいも入室できるようなので良かったと思います。多分今日は姉親子がいってるので甥がじいちゃんを励ましてくれてるんじゃないかな?
身軽に毎日のように飛んでいけないのが本当歯がゆく切ないですが明日は貴重な面会タイムを楽しみたいと思います
さぁ、ちい・・・今日もママたちは仲良く元気に過ごせたね

60000番はだぁれ?

おはよう。我がブログも気づけばカウンター数?60000番を突破しましたぁ皆さん愛読して頂き、またママたち親子を応援して下さってありがとうございます。
先日、父が倒れてしまった一件からママもちょっと慌ててしまっていましたが、もう大丈夫です。心配はつきませんが父には母を始め病院の先生やスタッフ、姉や兄、沢山のお友達・・・多くの心身の支えが得られてるのだと信じています。だから・・・。後は父の回復力、生命力を信じママもエールを送り続けたいと思います。
・・・なぁんて記事をのせてしまってるお陰でせっかく60000番をゲットしているのに言い出せずにいる方がいるのではと思い呼びかけにまいりましたぁ。いかがですか?本当ささやかではありますが考えてますのでこちらのコメント欄にでも個人にでもご一報下さいね、お待ちしてます。
今日のちい&ママは休日。やったぁ!この黄金の週末が過ぎたら来週から戦い開始?いよいよ盲学校も始まるんだよねー。ちいはここの所バリバリ体力もついてきてるようで通園もなんなくこなしており休日も余裕の様子?だから盲学校に通っても大丈夫なんだろうなぁって感じですが問題はママ?ついていけるかなぁ頑張らなくっちゃ。何しろいつもの状態なら良いのですがここ最近体調が本調子ではないのでいい気になりすぎるのはやめようと思ってます。ちいの様子をしっかりと見ながら、また話し合いながら生活のスタイル、リズムを作っていけたらなと思います
今日はヘルプさんが来るくらいで他に大きな用事がないのでちいとのんびり。もしかしたら新たなヘルプさんが近く入りそうな事を聞いているのでちとドキドキはしてるんですけどね。大丈夫かなぁ?またちいこちゃんが荒れてくれないように見守りたい気持ちで一杯のママなのでした
カレンダー
<< 2009年04月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
アーカイブ
カテゴリー